デッサン額と作品とマットの大きさ合わせ

実際の店舗にご来店いただいた場合は作品を額縁の上に置いてみてバランスを見ることができるのですが、ネットショップだと難しいですよね。
そこで、大きさのバランスを検討していただけるよう、表を作ってみました。表の左には作品の大きさを、右側にはその作品を入れることができるデッサン額のサイズを何種類か掲載しました。
額縁の大きさの名前をクリックしますと、実際に作品をデッサン額縁に入れた場合の、作品と額縁(マット台紙)の比率画像が表示されます。
お持ちの作品をどの大きさの額縁に入れたらよいかイメージしていただけると思います。
額縁は2cmの太さを利用した画像イメージです。また、該当する作品サイズが見つからない場合は、近い大きさでご検討下さい。
作品の大きさ額縁の大きさ
B5(257×182mm) 太子  四ツ  大衣  半切
B4(364×257mm) 大衣  半切  水彩F6  三三  小全紙
B3(515×364mm) 三三  小全紙  水彩F8  水彩F10  全紙  MO半切
B2(728×515mm) カンソン  大判  MO全紙
A5(148×210mm) インチ  八ツ  太子  四ツ
A4(210×297mm) 太子  四つ  大衣  半切  三三
A3(297×420mm) 半切  三三  小全紙  全紙
A2(420×594mm) 全紙  MO半切  カンソン  大判   MO全紙
画用紙八ツ切(394×272mm)※1 大衣  半切  水彩F6  三三  小全紙
画用紙四ツ切(545×394mm)※1 三三  小全紙  水彩F8  水彩F10  全紙  MO半切
画用紙半切(788×545mm)※1 カンソン  大判  MO全紙
はがき(148×100mm) インチ  八ツ  太子  四ツ
F0(180×140mm) インチ  八ツ  太子  四ツ
SM(227×158mm) インチ  八ツ  太子  四ツ
F3(273×220mm) 太子  四ツ  大衣  半切
F4(333×242mm) 四ツ  大衣  半切  水彩F4
F6(410×318mm) 大衣  半切  三々  小全紙  水彩F6
F8(455×380mm) 半切  三々  小全紙  水彩F8  水彩F10
F10(530×455mm) 小全紙  全紙  水彩F10  MO半切
※1 一般的な4/6判(1091×788mm)の画用紙から断裁したサイズです